ボランティア活動

協会で活動している3つのボランティアを紹介します

過去ブログ一覧


万葉植栽ボランティア
「ゆづるはの会」

太宰府市には市域面積の約17パーセントを占める貴重な史跡地がありますが、公有化されたものの未整備のままの状態の土地に、ゴミが放置されるなどの事態が生じたこともありました。そこで、その史跡地を有効に活用し、また歴史の散歩道をたどる人々が、大宰府政庁などが建っていた頃の野山の風景を少しでも想像していただけるようにと、平成7年7月から「万葉の花講座」を開催し、万葉植物の勉強をし、実際に苗を植え始めたのがこの会の始まりです。平成21年度よりこの会の名称を「ゆづるはの会」としました。史跡地に彩りを添え、季節ごとに変わる万葉の草花を市民や観光客の方に楽しんで頂いています。

ボランティアの日々の活動をお伝えします

万葉植栽日記

2019年 04月21日
平成31年度 第3回 ソバの種まき
 今日は春ソバの種まきを行いました。残念ながら参加者が少なく職員3名含めて11名での活動となりました。
種をまく前に、ソバ畑中段のベニバナが雑草に埋もれている状態だったので、まずは全員で雑草取りを行いました。ベニバナの葉を斉城先生に教えてもらい、雑草と間違えないように注意しながらの作業です。雑草はヨモギやスギナが多く、晴天続きで土が固くなっていて、土を掘り起こすようにしないと抜けないので、苦労しました。まだ4月なのに日差しは夏!!顔や手が焼ける感じでした。合間の水分補給の休憩は必須です。
 続いて、そばの種まきです。いつも通りの手順で行いました。種が入った紙袋を持ち、各自担当する左右2畝に適量の種をばらまきます。もう皆さん手慣れたもので、2畝をまき終わる紙袋の中の種は、余るでもなく不足するわけでなく、ちょうど良い感じで無くなります。
 種まき後すぐに鳥(ムクドリ5~6羽・ハクセキレイ1羽)が飛来し、盛んに種をついばんでいる様子です。追っ払っても、すぐ戻ってきます。午後に浅い耕耘作業をしてもらう予定ですが、鳥のついばみは続くと思われます。週間予報では3日後が雨模様なので、それまでに食べつくされてなければいいのですが・・。作業後は、お茶菓子を手にのどを潤し、次週の臨時活動は政庁跡八つ橋の花菖蒲園の草取りをする連絡をして終了しました。
 最後に、ソバ畑の上段の菜の花が満開です!政庁通りからも黄色い花を望むことが出来ますよ。ぜひご覧ください!