2000年 06月01日
大宰府アカデミー・令和編 第18講 2024年9月18日 資料ダウンロードページ
大宰府アカデミー・令和編 第18講 2024年9月18日
配布資料ダウンロードページ
この度は大宰府アカデミー・令和編を受講いただき誠にありがとうございます。
第18講に関連します資料をPDFデータにてご準備しております。
お手数ではございますが、下記の各項目をクリックいただき、各資料をダウンロードいただきますようお願い申し上げます。
①ZOOMによる視聴マニュアル (1.94MB)
↑ダウンロードの際は上記タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
②開催スケジュール (246KB)
↑ダウンロードの際は上記タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
③第18講 竹川克幸先生「幕末・維新期の太宰府 ~五卿の警衛・応接と志士の周旋~レジメ (1.71MB)
↑ダウンロードの際は上記タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
★大宰府アカデミー・令和編 受講生の皆様へ
第23講 講師変更のご報告(230KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
④展覧会・イベントなどのお知らせ(随時更新)
各施設からいただいておりますチラシのなかで許諾を得られたものにつきまして、ZOOM配信の皆様にお届けいたします。
是非ご覧いただき、足をお運びいただければ幸いです。
1 古都大宰府保存協会主催 日本遺産「西の都を歩く」史跡めぐり観世音寺コース
2024年9月28日(土)10~12時 開催
大宰府史跡解説員が『源氏物語』にも登場する観世音寺の境内の見どころをご案内すると共に、観世音寺の山号の由来となったといわれる「清水井・弘法水」をあわせてご案内いたします。
・日本遺産「西の都を歩く」史跡めぐり観世音寺コース チラシ(93KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
2 まるごと太宰府歴史展2024
2024年8月10日(土)~11月4日(月・祝)
太宰府地域の歴史を通史でまるごと紹介する展覧会です。
・まるごと太宰府歴史展2024チラシ(350KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
3 九州歴史資料館 特別展 筑紫君一族史
2024年10月12日(土)~12月8日(日)
九州北部の有力豪族として西日本各地や朝鮮半島と独自交流を築いた筑紫君一族をご紹介する特別展です。
・チラシ(391KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
4 古代史フォーラム 筑紫君磐井の乱の実像に迫る
2024年11月30日(土)
筑紫君磐井の乱が日本の古代国家形成に与えた多大な影響について、最新の研究成果をふまえてご紹介いたします。
・チラシ(339KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
5 大野城心のふるさと館 令和6年度ここふるカレッジ 考古学講座 牛頸須恵器窯跡と古代の手工業生産
令和6年10月~令和7年2月
10月から開催される特別展「土器!土器!すてきな須恵器ワンダーランド」にあわせて、大野城市に所在する日本遺産「西の都」構成文化財の牛頸須恵器窯跡を知ることが出来る5回講座です。
・チラシ(133KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
6 四王寺山勉強会 公開講座&史跡ウォーキング
公開講座 2024年10月27日(日)14時~16時
史跡ウォーキング 11月 9日(土)9時~15時30分
活動開始から15周年を迎えたボランティア四王寺山勉強会が開催される四王寺山の魅力たっぷりの公開講座と史跡ウォーキングです。
・チラシ(247KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
7 シンポジウム 大宰府と古代山城・鞠智城
2024年10月27日(日)
大宰府防衛のために築かれた大野城・基肄城と共に西海道の重要な拠点であった鞠智城について、これまでの調査・研究と成果について専門家の先生方による講演・報告とパネルディスカッションが行われます。
・チラシ(281KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい
※9/16追加
8 フォーラム 秋月三名君フォーラムin朝倉2024
2024年11月2日(土)
秋月家が生んだ三名君「秋月種茂・上杉鷹山・黒田長舒」の治世を「経世済民」の視点から洗い直し、現代社会が抱える問題を見つめなおすフォーラムです。
・チラシ(547KB)
↑上記の各タイトルをクリックしてファイルをお開き下さい