ボランティア活動

協会で活動している3つのボランティアを紹介します

過去ブログ一覧


万葉植栽ボランティア
「ゆづるはの会」

太宰府市には市域面積の約17パーセントを占める貴重な史跡地がありますが、公有化されたものの未整備のままの状態の土地に、ゴミが放置されるなどの事態が生じたこともありました。そこで、その史跡地を有効に活用し、また歴史の散歩道をたどる人々が、大宰府政庁などが建っていた頃の野山の風景を少しでも想像していただけるようにと、平成7年7月から「万葉の花講座」を開催し、万葉植物の勉強をし、実際に苗を植え始めたのがこの会の始まりです。平成21年度よりこの会の名称を「ゆづるはの会」としました。史跡地に彩りを添え、季節ごとに変わる万葉の草花を市民や観光客の方に楽しんで頂いています。

ボランティアの日々の活動をお伝えします

万葉植栽日記

2020年 08月23日
令和2年度 第3回 秋そばの種まき
 コロナと長雨の影響で今年は活動が極端に少なく、今日でやっと第3回です。
暑さとコロナで参加者が少ないのでは・・・と危惧しましたが、一般の方3名及び職員3名を含め、総勢17名とにぎやかな?種まきとなりました。曇り空で雨もなく、活動にはもってこいの天候でした。
 初めに、初体験の一般の方にそばの種まきをどうするか、お手本をベテランの大田温子さんにやってもらいました。このお手本が良かったのか(!?)、お三方とも上手にばらまいてもらいました。全部で約2反半のソバ畑(6枚)を40分ほどで終えることができました。
 今年の春は連作障害を軽減するため“そば”はいったんお休みし、”菜の花と紅花”の種を冬場に蒔き、菜の花の黄色とそのあとの紅花の花を見てもらいました。その効果を期待しながらの秋そばの種まきでした。来週は台風の影響で雨がふりそうですので、発芽にはちょうど良いと思われます。順調に育てば来月の中下旬頃には白いソバの花を見ることができるでしょう。
 一般参加のお三方も、「花をぜひ見に来ます!今日は楽しかったです!」と感想を述べられ、こちらもうれしくなりました。また、今日はケーブルステーション福岡さんに取材に来ていただきました。取材に対して緊張した方もあり、親しげにカメラマンに声をかけていく取材慣れした方もあり・・でしたが、保存協会万葉植栽ボランティア「ゆづるはの会」はぜひ紹介してもらうようにお願いさせていただきました。
史跡地を、そして景観を・・大事に守る私たちの活動に少しでも関心を持ってもらえたらと思います。