2016年 09月21日 平成28年度 第11回 畑の手入れ 平成28年度 第11回 畑の手入れ 台風が秋を呼び込んだのか、今朝は肌寒さを感じました。晴れていましたが、雲が比較的多く、風もあり、作業するにはいい天気でした。草取りとチゴザサの植込みの剪定と周りに伸びだした根っこを切り取りました。 草取りはアジサイの苗畝と排水溝及び石垣で伸びた草を丁寧に取りました。 10月23日(日)の環境フェスタで頒布する苗に「カイノキ」や「クロマツ」を少数ながら加える予定です。カイノキは学校院の倒れた木の実生で、クロマツは会員研修の折、太宰府の姉妹都市東北の多賀城市で拾った松ぼっくりから育てたものです。両方とも斉城先生の手によるものです。お楽しみに!
2016年 09月07日 平成28年度 第9回 秋ソバの種蒔 秋ソバの種蒔を8月21日(日)に10時から行いました。 一般からも参加する方があり、ケーブルTVの取材もあり、終始和やかななかでの種蒔でした。 今回は約半分は畑を休ませ、連作障害?の影響を避けることにしました。そこには10月に入ったら菜の花とレンゲの種を蒔く予定にしています。
2016年 09月07日 平成28年度 第10回 夏草との闘い?! 夏休み明けの活動再開です。8月一か月間休んでいたので、畑の草は伸び放題、それこそ草茫々の状態です。 全員で伸びた草との闘い?!でした。ほぼ畑の中はきれいになりました。また、隣の野草園のレンガで囲った花壇の周りも綺麗に草を取りました。花壇のレンガが全体の草刈作業で機械の刈刃に当たったり、踏まれたりして円形が崩れているところも合わせて直しました。 畑の脇に立つコナラの二股に分かれた幹の片側が虫が入ったようで、折れ裂けていたのを男性陣で片づけました。また、カボチャ棚も倒れていたのを先のコナラの大きい枝で支えなおしました。 作業後の懇談・お茶の時間にSさんが自宅で実らせた巨峰ブドウの大きな房を差し入れてもらい、別のSさんの北海道土産の白い恋人とともにおいしくいただきました。